2013年 01月31日 (木)
水歴龍とカラメタと天海神で貯まってきた水属性の素材をどうしようかと悩んでいたら、急にオロチを進化させたくなって…。

やっちゃいました。
ド根性の強さは十分承知の上です。
元々水フェスで出たものでレベル30だったものですから、上げてサブとして使った方がいいかなとは思っていたんですよね。
オロチ虹クリパであれば進化させても自動回復が間に合うので、それなら上げても大丈夫か、といった感じです。
ゼウスや女神のことを考えると少しでもレベルを上げておきたいので。
最後に記念にどっかでド根性パーティやっておこうと無限回廊に突撃したら、中盤の敵が硬くなってきたあたりで敵の攻撃ターン被りにあって即死しました。
ノリと勢いでさらに、

やっちゃいました。
ド根性の強さは十分承知の上です。
元々水フェスで出たものでレベル30だったものですから、上げてサブとして使った方がいいかなとは思っていたんですよね。
オロチ虹クリパであれば進化させても自動回復が間に合うので、それなら上げても大丈夫か、といった感じです。
ゼウスや女神のことを考えると少しでもレベルを上げておきたいので。
最後に記念にどっかでド根性パーティやっておこうと無限回廊に突撃したら、中盤の敵が硬くなってきたあたりで敵の攻撃ターン被りにあって即死しました。
ノリと勢いでさらに、
2013年 01月29日 (火)
2013年 01月27日 (日)
昨日は、チョキメタと火の天空龍に行ってました。
A組なので朝9時からチョキメタ。
最大スタミナが90なので、チョキメタ一回行って余るスタミナ40を、天海神2回にテクニカルダンジョンの最初のほうのスタミナ10で消費出来るところを1回行って消費するという忙しい1時間でした。
A組なので朝9時からチョキメタ。
最大スタミナが90なので、チョキメタ一回行って余るスタミナ40を、天海神2回にテクニカルダンジョンの最初のほうのスタミナ10で消費出来るところを1回行って消費するという忙しい1時間でした。
2013年 01月24日 (木)
2013年 01月23日 (水)
炎の天空龍は今のところ、超級に5回行ってナーガ0ドロップ。上級に5回行ってナーガ2ドロップ。
試行回数が少なくて偏っているだけなのかもしれないので、週末までは両方に通ってみます。
明日の女神降臨は、とりあえず情報を一切見ないで闇ドラパで突撃してきます!
何が出て来るのかわからないワクワク感を久々に味わってみようと思います。
試行回数が少なくて偏っているだけなのかもしれないので、週末までは両方に通ってみます。
明日の女神降臨は、とりあえず情報を一切見ないで闇ドラパで突撃してきます!
何が出て来るのかわからないワクワク感を久々に味わってみようと思います。
2013年 01月23日 (水)
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
新しい降臨ダンジョンの追加が発表されてますね!
女神降臨
ヴァルキリーがボスとして登場するようです。
ちょうどゼウステンプレパに光の攻撃態勢が足りていなかったので、当日は全力でクリアしたいと思います。
リーダーとしても優秀で、「回復タイプの攻撃力が2.5倍になる」という回復パも楽しめそうです。
からくり士も育ってきましたし、リーダーヴァル、サブにからくり、セイレーン、エキドナ、後何か、とかやってみたいです。
しかし、どうして今更既存キャラの降臨ダンジョンなんでしょうかねぇ。
ゼウスやヘラのように、専用ダンジョンでしか手に入らないキャラだとかなり熱いのですが。
ああ、でも、勇者降臨で水と木の攻撃態勢キャラが手に入ることを考えると、同じように光の攻撃態勢持ちであるヴァルキリーが降臨ダンジョンで出るというのは、そこまで不思議な話ではないですね。
コンボ系リーダーの5コンボ、6コンボのところが開いているので、それ系のが降臨ダンジョンでそのうち来ると予想しています!というか期待しています!
北欧神のタイプ追加が控えていますし、タイプで固めるPTを流行らそうとしているのでしょうか。
ケリ姫もバランスタイプのインド神みたいなものですしね。
ひとまず、女神降臨!第一回目は、1月24日(木)12:00~23:59らしいので、おとなしく実装を待ちましょう。
当日、また鯖落ちたりしないことを願います!
新しい降臨ダンジョンの追加が発表されてますね!
女神降臨
ヴァルキリーがボスとして登場するようです。
ちょうどゼウステンプレパに光の攻撃態勢が足りていなかったので、当日は全力でクリアしたいと思います。
リーダーとしても優秀で、「回復タイプの攻撃力が2.5倍になる」という回復パも楽しめそうです。
からくり士も育ってきましたし、リーダーヴァル、サブにからくり、セイレーン、エキドナ、後何か、とかやってみたいです。
しかし、どうして今更既存キャラの降臨ダンジョンなんでしょうかねぇ。
ゼウスやヘラのように、専用ダンジョンでしか手に入らないキャラだとかなり熱いのですが。
ああ、でも、勇者降臨で水と木の攻撃態勢キャラが手に入ることを考えると、同じように光の攻撃態勢持ちであるヴァルキリーが降臨ダンジョンで出るというのは、そこまで不思議な話ではないですね。
コンボ系リーダーの5コンボ、6コンボのところが開いているので、それ系のが降臨ダンジョンでそのうち来ると予想しています!というか期待しています!
北欧神のタイプ追加が控えていますし、タイプで固めるPTを流行らそうとしているのでしょうか。
ケリ姫もバランスタイプのインド神みたいなものですしね。
ひとまず、女神降臨!第一回目は、1月24日(木)12:00~23:59らしいので、おとなしく実装を待ちましょう。
当日、また鯖落ちたりしないことを願います!
2013年 01月22日 (火)
炎の天空龍。
半減&自動回復ではかなり時間がかかってしまうので、試しにゼウスで行って来ました。

HPリカバリー用にセイレーンのドロップ変換を。
時間稼ぎのために威嚇を。
と、あまり考えずに入れましたが、エキドナはスキルが全然上がっていないのでボスまでにスキルを貯めるのがかなり難しく、ドロップ変換で回復ドロップを作っても、一度攻撃をもらうとHP全快にするのはかなり難しかったです。
素直に攻撃力の高いキャラで揃えたほうがよかったかなと。

エルドラドは威嚇を使ってぎりぎり倒せました。
やっぱり火力が足りないと思われます。
しっかりレベル上げしないといけません。
道中もデビル出現が多く、スキルを貯めていられる隙はほとんどない上に、ゼウスPTだと一回でも攻撃をもらうと頭の痛いことになるので、ドロップが事故ったら即終了です。
実際、道中でスキルを貯めようとして失敗して、回復力が足りなくてに全快にならず、一回コンティニューしています。
どうしてコンティニュー使っちゃったんだ…どうしてもエルドラドがどれくらいで倒せるのか見てみたかったのでつい…。
何回か攻撃をもらっても耐えられるHPが確保出来るなら、イシスやホルスのほうが安定すると思います。
ホルスほしいです。ホルス!
今のところ超級は4回行って4回ドロップ。
ナーガは…。
半減&自動回復ではかなり時間がかかってしまうので、試しにゼウスで行って来ました。

HPリカバリー用にセイレーンのドロップ変換を。
時間稼ぎのために威嚇を。
と、あまり考えずに入れましたが、エキドナはスキルが全然上がっていないのでボスまでにスキルを貯めるのがかなり難しく、ドロップ変換で回復ドロップを作っても、一度攻撃をもらうとHP全快にするのはかなり難しかったです。
素直に攻撃力の高いキャラで揃えたほうがよかったかなと。

エルドラドは威嚇を使ってぎりぎり倒せました。
やっぱり火力が足りないと思われます。
しっかりレベル上げしないといけません。
道中もデビル出現が多く、スキルを貯めていられる隙はほとんどない上に、ゼウスPTだと一回でも攻撃をもらうと頭の痛いことになるので、ドロップが事故ったら即終了です。
実際、道中でスキルを貯めようとして失敗して、回復力が足りなくてに全快にならず、一回コンティニューしています。
どうしてコンティニュー使っちゃったんだ…どうしてもエルドラドがどれくらいで倒せるのか見てみたかったのでつい…。
何回か攻撃をもらっても耐えられるHPが確保出来るなら、イシスやホルスのほうが安定すると思います。
ホルスほしいです。ホルス!
今のところ超級は4回行って4回ドロップ。
ナーガは…。
2013年 01月21日 (月)
2013年 01月20日 (日)
天海神周回のドロップでゼウスのレベルがMAXになりました。

プラスはパール優先でつけていく予定なので、ゼウスは後回し。
またゼウス以外の光キャラが全然育っていないので、ゼウスを使うとしたら、
「ゼウス、エンドラ(or ヴァーチェ)、クーフー、パール、エキドナ」のパーティで運用していくつもりです。
対火以外なら全然問題なく攻略出来ているので大丈夫かと…。
上記構成での天海神も安定してきました。
9Fカーバンクルで威嚇を使って倒して、ネプチューンでドロップ変換を使って倒す、といった感じです。
9倍の攻撃力で敵が溶けていくのは爽快感があって楽しいです。
毎ターン攻撃してくるデビルや、貫通できない防御力のモンスター相手には頭が痛くなりますw
ゼウスPT強いですけど、運用には気をつかいますね。
天海神マラソンもずっと同じPTじゃつまらないので、色々変えたりして周回しています。

プラスはパール優先でつけていく予定なので、ゼウスは後回し。
またゼウス以外の光キャラが全然育っていないので、ゼウスを使うとしたら、
「ゼウス、エンドラ(or ヴァーチェ)、クーフー、パール、エキドナ」のパーティで運用していくつもりです。
対火以外なら全然問題なく攻略出来ているので大丈夫かと…。
上記構成での天海神も安定してきました。
9Fカーバンクルで威嚇を使って倒して、ネプチューンでドロップ変換を使って倒す、といった感じです。
9倍の攻撃力で敵が溶けていくのは爽快感があって楽しいです。
毎ターン攻撃してくるデビルや、貫通できない防御力のモンスター相手には頭が痛くなりますw
ゼウスPT強いですけど、運用には気をつかいますね。
天海神マラソンもずっと同じPTじゃつまらないので、色々変えたりして周回しています。
2013年 01月19日 (土)
2013年 01月17日 (木)
木曜日ということで、ドロップ2倍の木曜日ダンジョンを全力周回中です。
カグツチがほしいカグツチがほしいカグツチがほしい。
木パはある程度落ち着いた感があるので、今は他のキャラを育成しています。
カグツチがほしいカグツチがほしいカグツチがほしい。
木パはある程度落ち着いた感があるので、今は他のキャラを育成しています。
2013年 01月16日 (水)
メンテのお詫びの内容が発表されていますね。
ゴッドフェスも再実施するようです。
【1月14日】メンテナンスに関するお詫びのお知らせ
魔法石15個配布。
こんなにもらっていいのかと素直に喜べないくらい多くてびっくりです。
ゴッドフェスにつぎ込むなら3回分。
BOX拡張なら75枠分。
スタミナ回復15回分。
フレンド枠拡張ならMAXまで拡張してもお釣りがきます。
さあ、どれに使いましょうか。
ここで貯めておくという選択肢を取れる人はかなり尊敬しますw
でも、ゼウスのために貯めておくのもありですね。15個あればいけるはず。
私は、いい機会なのでBOXを拡張しておこうかなと思っています。
今350です。
ゲリラ回っているとたまに溢れます。
BOXの余裕は心の余裕。
素材等もたくさん取っておけるので、広ければ広いほどいいです。
あんまりガチャやらないのでそこまで枠に困ってるわけではないです。
ゲームを続けていけばいずれ広げていくものですし、広げられるときに広げておいたほうがいいかなと。
BOX拡張にかかる魔法石の量ってかなり多いですよね。
だいたいみんな最初に100くらいにまで拡張すると思います。
そこから最大の450までに必要な魔法石の数は70個。
魔法石85個セットが\5,200なことを考えると…ああ、いや、考えるのはやめておきましょう。
特定のゲームをするために専用コントローラを買うのと同じようなもので、快適なゲーム環境を整えるためにいくらかけるのかという話に似ているなと思いました。
なんだかんだでゴッドフェスを3回やる人が多くなりそうですね。
当日のノリと勢い次第で、また一発勝負するかもしれません!
ゴッドフェスも再実施するようです。
【1月14日】メンテナンスに関するお詫びのお知らせ
魔法石15個配布。
こんなにもらっていいのかと素直に喜べないくらい多くてびっくりです。
ゴッドフェスにつぎ込むなら3回分。
BOX拡張なら75枠分。
スタミナ回復15回分。
フレンド枠拡張ならMAXまで拡張してもお釣りがきます。
さあ、どれに使いましょうか。
ここで貯めておくという選択肢を取れる人はかなり尊敬しますw
でも、ゼウスのために貯めておくのもありですね。15個あればいけるはず。
私は、いい機会なのでBOXを拡張しておこうかなと思っています。
今350です。
ゲリラ回っているとたまに溢れます。
BOXの余裕は心の余裕。
素材等もたくさん取っておけるので、広ければ広いほどいいです。
あんまりガチャやらないのでそこまで枠に困ってるわけではないです。
ゲームを続けていけばいずれ広げていくものですし、広げられるときに広げておいたほうがいいかなと。
BOX拡張にかかる魔法石の量ってかなり多いですよね。
だいたいみんな最初に100くらいにまで拡張すると思います。
そこから最大の450までに必要な魔法石の数は70個。
魔法石85個セットが\5,200なことを考えると…ああ、いや、考えるのはやめておきましょう。
特定のゲームをするために専用コントローラを買うのと同じようなもので、快適なゲーム環境を整えるためにいくらかけるのかという話に似ているなと思いました。
なんだかんだでゴッドフェスを3回やる人が多くなりそうですね。
当日のノリと勢い次第で、また一発勝負するかもしれません!
2013年 01月16日 (水)
2013年 01月12日 (土)
2013年 01月11日 (金)
2013年 01月10日 (木)
イベントが終わってからは「樹氷の祠」あたりで止まっていたテクニカルダンジョンを進めていました。
現在ようやく「ネレウスの入り江」まで到達。
今日中にテクニカルダンジョンオール制覇までいけそうです。
ちなみに攻略パーティは闇ドラパで。
相手に攻撃させると頭の痛いスキルを使ってくることが多いので、もうやられる前にやれ!の精神でゴリ押しします。
仮面みたいな高防御で貫通できないモンスターが出てくるとたまに負けてしまいますw
パールパの安定感に慣れていると、ドラパの低いHPと低い回復力に悩まされてしまいます。
でも、それを差し置いても破壊力は魅力的です。
ゼウスはもっと倍率が高いので、使える日が来るのが楽しみです。
さて、昨日に続いてまた公式に告知が出ていますね。
現在ようやく「ネレウスの入り江」まで到達。
今日中にテクニカルダンジョンオール制覇までいけそうです。
ちなみに攻略パーティは闇ドラパで。
相手に攻撃させると頭の痛いスキルを使ってくることが多いので、もうやられる前にやれ!の精神でゴリ押しします。
仮面みたいな高防御で貫通できないモンスターが出てくるとたまに負けてしまいますw
パールパの安定感に慣れていると、ドラパの低いHPと低い回復力に悩まされてしまいます。
でも、それを差し置いても破壊力は魅力的です。
ゼウスはもっと倍率が高いので、使える日が来るのが楽しみです。
さて、昨日に続いてまた公式に告知が出ていますね。
2013年 01月06日 (日)
2013年 01月01日 (火)